TEL. 03-3633-2830
〒135-0004 東京都江東区森下5-15-4
この度私共、恵国際交流財団は2013年7月10日皆様のご支援を頂きまして一般財団法人として設立することができました。
先に、設立にあたり、多くの方々から国際貢献、あるいは財団の運営に貴重なアドバイスを頂いてまいりましたこと、
この場をお借りして今一度厚く御礼申し上げます。
現代の若者が諸外国の文化・技術に触れる機会を少しでも多く設け、世界に触れる機会を与えられることは光栄なことであり、彼らが直接海外に触れることは国際社会との継続的な相互理解の推進に繋がると考えています。
また、私共は今後活動の場を留学生に対する奨学金支援に留まらず、幼児の国際教育に広げていきます。
昨今日本は、国際的影響力の拡大にも関わらず国際的な文化、学術、知的分野の活動にまだ十分参加できていないと嘆かれることも少なくありません。国際的に見ても、経済大国として国際的地位が向上した我が国に対して、諸外国の関心が格段に高まっているだけに十分応える必要があります。それに応える為、幼児に対する英語等の外国語に触れる機会を設け、外国語に対する親近感を生み、世界への大きな視野を育む活動を計画しています。幼児期からの国際教育は大きな力となり、将来わが国の国際交流の前面に立ち、国際貢献の大きな助力になるものと考えます。
今後、諸外国の若者と日本の若者が、当財団を介し直接交流する機会を得ることにより、共に刺激しあい、共に手を携えて成長し、相互理解、国際協調の推進に繋がっていくことを望んでいます。
財団役職員一同、これからは「国際交流推進」「幼児教育の充実」を目標に掲げ、皆さまから頂いたご支援を決して無駄にすることなく、また、財団設立の理念を決して見失うことなく、より一層努力してまいります。
今後も倍旧のご支援ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
役職 | 氏名 | 現職 |
---|---|---|
代表理事 | 花巻 文子 | |
理事 | 水成 直也 | 弁護士 |
理事 | 經田 晃久 | 弁護士 |
監事 | 平田 英之 | 公認会計士 |
役職 | 氏名 | 現職 |
---|---|---|
評議員 | 山口 恵子 | |
評議員 | 椎塚 裕一 | 司法書士 |
評議員 | 森 哲也 | 弁護士 |
役職 | 氏名 | 現職 |
---|---|---|
選考員 | 小谷 誠 | 東京電機大学 理事、名誉教授 元・学長、北里大学医学部 客員教授 |
選考員 | 横田 敦子 | 東京外国語大学 名誉教授 |
選考員 | 五味 政信 | 一橋大学 国際教育センター センター長 |
〒135-0004
東京都江東区森下5-15-4
TEL 03-3633-2830